ドラフト会議

今年もドラフト会議が行われた。悲喜交々あっただろう。
さて、今回巨人が1位指名した菅野選手(以下敬称略)について少々。
ご存じの方もいると思うが、彼は巨人の原監督(以下敬称略)の甥である。つまり原は伯父さんである。何故このような事を書くかと言うと、おそらく菅野に対する批判があっちこっちであがっているだろうと思われるからである。ちなみに俺は選手としての菅野は詳しくは知らない。新聞でチラっと見てたくらいだから。ただ、去年も含めドラ1候補なんだから凄い選手なんだろう。まあ、それはいいとして、菅野は去年の大学4年生の時から巨人入りを熱望していた。それが、去年のドラフトで日本ハムが強行指名し交渉権を獲得した。菅野はこれに応じず野球浪人して今年のドラフトに賭けた。巨人に入るために。これが気に入らないらしい。だけど、ちょっと待って。小さい頃からずーっと野球を教えてもらってきた伯父さんと一緒のチームで野球をやりたいと思う気持ちのどこが悪いの?しかも、そこまでの選手になったんだよ、己の努力で。経済的な話もあるみたいだけど、それはまあいいや。そんな伯父さんと命を懸けた戦いをしたいと思う?いや、そういう状況になれば戦うでしょう、プロになれば。だけど、希望としては一緒に戦いたいでしょ。入団後に活躍できなかったら?それは、これからの本人次第。ダメなら辞めるしかないのがプロの世界なんだから。ドラ1で活躍できなかった選手なんてゴマンといるよ。
つまり何が言いたいかと言うと、巨人や原、菅野を批判するのは違うんじゃないかって事。逆指名、自由獲得枠、希望入団枠とやらもあったし、ウェーバー方式に戻したり。田沢ルールなんてもってのほか。ドラフト制度をもっと根本的な事から変えないとこういう悲劇は何度でも起こるよ(過去にどれだけあったか!)。プロであると自分の母校の選手指導さえ出来ないプロアマ協定も然り。FA制度、ポスティングシステム、その他諸々総合的に考えなきゃいけないと思うんだよねー。まあ、頭の悪い俺にはよく分からないけど(^^ゞ。
また、勝手な事書きました。m(__)m